Ninjin History Blog

広島県福山市近辺の歴史について書いてます

秋の歌の集い (水呑交流館 2023/11/25)

秋の歌の集い 「みんなで歌おう秋の歌」

(2023/11/25 水呑交流館)


f:id:historyninjin:20231125232521j:image

 


秋の歌の集い(水呑交流館 20231125) on Vimeo

 

水呑交流館で地域の主にお年寄りの方を集めて「秋の歌の集い」で一緒に楽しく歌を歌いました。(*^^*)

曲と曲の間にちょっとした面白い話をはさんで、和やかに1時間ほどの時間を持ちました。

一緒に歌を歌った最後に、葛原しげるの詩に私が作曲した「天狗松」の演奏をプレゼントさせていただきました。

最後に「大変良かったですよ」と声をかけていただきました。嬉しかったです。(*^^*)

 


f:id:historyninjin:20231125232603j:image

 

《歌った歌のリスト》

・もみじ

・夕日

・虫のこえ

旅愁

・赤とんぼ

故郷の空

・(歌のプレゼント) 天狗松

・(みんなの歌) 年を取るってどんなこと


f:id:historyninjin:20231125232635j:image

歌った歌の各曲を聞くことができますよ。😃

 


秋の歌1「もみじ」 on Vimeo

 


秋の歌2「夕日」 on Vimeo

 


Untitled on Vimeo

 


秋の歌4「旅愁」 on Vimeo


秋の歌5「赤とんぼ」 on Vimeo

 


秋の歌6「故郷の空」 on Vimeo

 


秋の歌7「天狗松」 on Vimeo

 


秋の歌8「年を取るってどんなこと」 on Vimeo

 

水呑の町から福山の市街のほうを臨んだ風景です。手前の川は芦田川です。

f:id:historyninjin:20231125232707j:image

 

一番前で歌の集いに参加しておられた方に終わってから声をかけました。一緒に歌を歌われておられ、私は75才ぐらいかなと思っていたのですが、なんと95才で、全然そんな風に見えなかったので、とっても驚きました。お元気そうで、かえってこちらが元気を与えていただきました。新潟県のお生まれとおっしゃっておられました。

車で帰ろうと外にでたところで声をかけた方が、生まれてすぐ捨て子にする風習ってあるんですねと話しだされ、こ自分が生まれた愛媛県で、ご自分もそんな風にして育てられたのですよ、だから私は最初に引き取られた家で付けられた名前と、生みの親の家で付けられた名前が二つあって、どちらもとても思い出深くしみじみと思い出すんですよ。東北のほうにも同じ風習があることを聞いて、なんだか嬉しくなりました・・・と話してくださいました。

いろんなとりとめのない話をしたかなと本人は思っていたのですが、思い出話のキャッチボールができて、楽しいひとときとなりました。

みなさん、どうかお元気で。

 

(*^^*)

 

 

以下の写真は2023年11月5日に行われた「水呑史跡巡り」で地域の方と一緒に水呑のいろんな記念碑などのあるところを案内していただきながら歩いた時の写真です。(*^^*)

楽しかった!!  😃

f:id:historyninjin:20231125232816j:image


f:id:historyninjin:20231125232743j:image


f:id:historyninjin:20231125232851j:image


f:id:historyninjin:20231125233934j:image

 

f:id:historyninjin:20231125234007j:image

 


f:id:historyninjin:20231126075031j:image

f:id:historyninjin:20231125234047j:image